スタッフブログ

staff-blog

2025.06.17   スタッフブログ

子どもを望まないDINKsでも婚活できる?


群馬県伊勢崎市の結婚相談所 婚活ラボ Andante(アンダンテ)のカウンセラー中村 香織です。「子どもは欲しくないけれど、パートナーは欲しい」そんな思いを持つ方が増えています。DINKs(ディンクス)という言葉をご存知でしょうか?DINKsとは “Double Income, No Kids” の略で、「共働きで子どもを持たない夫婦」のことを指します。「結婚=子どもを持つ」という考え方が主流だった時代から少しずつ変化し、今は結婚のかたちは多様化しています。今回は、DINKsというライフスタイルを望む人でも婚活ができるのか、結婚相談所での実情や注意点を踏まえてお伝えします。

DINKsという選択肢

DINKsを選ぶ理由は人それぞれです。たとえば――
• 仕事を大切にしたい
• 自由な時間やお金を大事にしたい
• 子育てに自信がない
• 体調や年齢的に出産・育児が難しい
• 環境問題などを考慮した生き方をしたい
など、単なる「子どもが欲しくない」ではなく、人生全体を見据えたうえでの選択であることが多いのです。大切なのは、「子どもを持たない」という選択がわがままではなく、一つの価値観として認められつつあるということ。それでも、婚活の場では誤解されやすく、伝え方に工夫が必要です。

結婚相談所でもDINKs希望の婚活は可能?

結論から言うと、DINKsを希望して婚活することは可能です。実際、結婚相談所でも「子どもは希望しない」「どちらでもよい」という会員は一定数います。ただし、現実としては「子どもが欲しい」と考えている方の割合のほうが多いため、マッチングには少し工夫が必要です。

◆ DINKs希望の場合の活動のポイント

1. プロフィールに明記する勇気

「将来的に子どもを望んでいません」とはっきり書くのは勇気がいりますが、あとから価値観のズレが判明するよりも、最初から理解ある相手と出会えるほうが長い目で見て安心です。

2. カウンセラーに相談する

結婚相談所では、価値観のマッチングを大切にしてくれるカウンセラーがいます。「子どもを望まない」という希望も正直に伝えましょう。希望に合う相手を紹介してもらいやすくなります。

3. 柔軟さも持ち合わせる

「子どもが絶対にNG」という場合と、「どちらかといえば持たない方向で考えたい」では伝え方や印象も変わってきます。自分の価値観の“幅”も、あらためて見直してみましょう。

DINKsを希望する人が直面しやすい壁

DINKs希望で婚活をすると、いくつかの「壁」を感じることもあります。

• 相手に誤解される

「子どもを持ちたくない=愛情が薄いのでは?」という偏見を持たれることがあります。
→ 価値観の違いであって、人としての優しさや愛情の深さとは無関係です。根気強く説明する必要があります。

• 親世代の反応が気になる

自分たちは納得していても、親から「孫は?」「子どもを産まないなんて…」と反対されるケースも。
→ これも結婚後の話し合いが大切です。ふたりがしっかり手を取り合っていれば、乗り越えられる問題でもあります。

それでも大切にしたい「自分らしい結婚」

婚活では、「相手に合わせよう」「条件に寄せよう」としてしまいがちです。ですが、結婚はゴールではなくスタート。自分の価値観にウソをついた結婚生活は、長続きしにくいものです。
DINKsというライフスタイルに共感してくれる人は必ずいます。だからこそ、自分の生き方や将来像を大切にしながら、誠実に相手と向き合うことが一番大事なのです。

• DINKsは立派な人生の選択肢。婚活でも堂々と希望を伝えてOK。
• 結婚相談所でもDINKs希望の婚活は可能。ただし少数派であることを理解し、工夫や丁寧なコミュニケーションが大切。
• 自分らしい人生を歩むために、「子どもを持たない」という価値観も尊重されるべき時代です。
結婚は、価値観の共有が何より大切。DINKsという選択に共鳴し合える相手となら、子どもがいなくても、心が満たされる人生を築いていけるはずです。

群馬県伊勢崎市の結婚相談所 婚活ラボ Andante(アンダンテ)では対面での面談だけでなくZoomによるオンライン面談も行っております。結婚相談所での婚活に興味のある方からのご相談お待ちしております。完全予約制のため、以下のお問い合わせフォームより申し込み下さい。

#伊勢崎市の結婚相談所
#婚活ラボAndante
#夫婦カウンセラー
#DINKs希望の婚活
#婚活
#伊勢崎市
#伊勢崎
#群馬県
#群馬
#婚活ラボ
#リア充
#リア充夫婦
#NNR
#日本仲人連盟
#SCRUM
#お見合い
#成婚

ページトップへ矢印