群馬県伊勢崎市の結婚相談所 婚活ラボ Andante(アンダンテ)のカウンセラー中村 香織です。結婚相談所での活動中、相手の男性が具体的な結婚観や将来像の話を避けているのに、次のデートの予定は積極的に決めてくるというケースがあります。このような行動に困惑する女性も少なくありません。今回は、そんな男性心理の背景と、その対処法について解説していきます。
1. なぜ核心をついた話を避けるのか?
結婚観や将来像についての話題は、相手にとっては重いテーマです。以下のような理由で、この話題を避ける男性もいます。
•自分の考えがまだ固まっていない
結婚を意識しているものの、自分の結婚観や将来像がまだ明確でない。
•過去の経験から慎重になっている
過去の恋愛で結婚の話を切り出した際に、相手から拒絶された経験がある。
•今の関係性を楽しみたい
現状のデートや楽しい時間に満足しており、深刻な話題を避ける傾向がある。
2. なぜ次のデートの約束だけは積極的なのか?
核心をついた話を避ける一方で、次のデートの約束を真っ先に取り付ける男性には、以下のような心理が考えられます。
•安心感を得たい
次のデートを決めることで、自分がまだ興味を持たれているという確認をしたい。
•相手の気持ちをキープしておきたい
はっきりした答えは出せないが、関係を続けることで可能性を残しておきたい。
•デート自体が楽しい
深刻な話を避けつつ、楽しい時間を共有することを優先している。
3. この行動が示すサインとは?
こうした行動をする男性の本心を見極めるためには、いくつかのポイントがあります。
•デートの内容に変化があるか?
会う回数が増えても、会話が浅いままなら、相手はまだ本気で向き合っていない可能性があります。
•自分のことをどれだけ話してくれるか?
過去の恋愛や結婚観について自分から話してくるようなら、信頼関係を築こうとしているサインです。
•こちらの質問に対する反応は?
結婚や将来の話を軽く振ってみたときの反応を観察することで、相手の心の準備度合いが分かります。
4. 対処法
相手が核心を避けながらデートの約束だけ積極的に取り付ける場合、こちら側のアプローチも工夫が必要です。
•自分の気持ちを伝える
「私は結婚を考えたお付き合いがしたいけど、あなたはどう思っている?」と軽く切り出してみる。
•具体的な質問を投げかける
「どんな結婚生活をイメージしているの?」と聞いてみる。
•デートの内容を変えてみる
観光地やアクティビティ中心のデートから、落ち着いて話せるカフェやディナーにシフトしてみる。
5. 結婚相談所でもこんな男性がいるの?
婚活パーティーやアプリでの出会いならば、まだ結婚観が固まっていない男性がいるのも理解できます。しかし、「結婚」を目的として活動しているはずの結婚相談所でも、核心を避けてデートだけを重ねる男性がいることには驚きですよね。実際のところ、結婚相談所でも「なんとなく登録してみたけど、まだ結婚の覚悟ができていない」という男性は一定数存在します。これは、親や友人の勧めで登録したものの、自分の意思が伴っていないケースや、「周囲がみんな結婚し始めたから、自分もそろそろ」と焦りから登録してしまったケースなどが考えられます。また、「まだ確信が持てないから、とりあえずデートだけ重ねている」という男性もいます。こうした場合、相手が真剣に結婚を考えているかどうかは、会話の中身や行動の一貫性から見極める必要があります。それでも、デートを積極的に誘ってくるということは、少なくとも「まだ関係を続けたい」という意欲はあると捉えることもできます。この段階で焦って答えを迫るのではなく、少しずつ具体的な結婚観や将来像についての話題を織り交ぜていくと良いでしょう。
男性が核心的な話題を避けつつも次のデートを積極的に取り付ける背景には、まだ覚悟が決まっていない、自分の考えがまとまっていない、あるいは今の関係性をキープしたいという心理が隠れています。こうした状況では、相手の行動や言動を冷静に観察し、自分の気持ちを素直に伝えながら関係を進展させていくことが大切です。
群馬県伊勢崎市の結婚相談所 婚活ラボ Andante(アンダンテ)では対面での面談だけでなくZoomによるオンライン面談も行っております。結婚相談所での婚活に興味のある方からのご相談お待ちしております。完全予約制のため、以下のお問い合わせフォームより申し込み下さい。
#伊勢崎市の結婚相談所
#婚活ラボAndante
#夫婦カウンセラー
#結婚観や将来像の話を避けている
#婚活
#伊勢崎市
#伊勢崎
#群馬県
#群馬
#婚活ラボ
#リア充
#リア充夫婦
#NNR
#日本仲人連盟
#SCRUM
#お見合い
#成婚