スタッフブログ

staff-blog

2025.03.24   スタッフブログ

婿養子・婿入りの男性を探す際の注意点

群馬県伊勢崎市の結婚相談所 婚活ラボ Andante(アンダンテ)の代表カウンセラー中村 勇輝です。世の中では、婿養子・婿入り希望の男性と出会える確率は非常に低く、婿養子・婿入り探しの婚活は難しいと言われています。それは、結婚相談所でも同じです。しかしながら、ポイントをしっかりとおさえることで、婿養子・婿入りOKという男性とお見合いできる確率はグンと上がります。今回は、婿養子・婿入り希望で結婚相談所のご利用を検討中の女性のために、アドバイスと注意点についてお伝えしたいと思います。

婿養子・婿入り探しの婚活は、結婚相談所でも難しいの?

婿養子・婿入りとは?

まず、婿養子と婿入りの違いからご説明します。婿養子と婿入りの大きな違いは、女性側の家の相続権が男性に発生するか、しないかです。

婿入り

婚姻時に男性側が女性側の姓になることです。婿入りの場合、男性に女性の家の相続権は発生しません。

婿養子

まず男性側が女性側の親と養子縁組をします。その後、男性と女性は婚姻関係を結びます。婿養子の場合、男性にも女性側の実子と同等の相続権が発生します。相続権のあるなし、これは婿に入ってくれる男性にとっては、大きな違いになるでしょう。

婿養子・婿入りを希望する男性の割合は少ない

「『婿養子・婿入りOK』という男性と出会えないです!」と悩んでいませんか?それもそのはず!なぜなら、婿養子・婿入りを希望する男性の割合は、非常に少ないからです。厚生労働省の平成28年度 人口動態統計特殊報告「婚姻に関する統計」の「氏別婚姻件数」によると、婿もしくは婿養子になった男性は、全体の4%程度でした。結婚相談所でも、婿入り・婿養子を希望する男性は少ないです。ちなみに婿入り・婿養子希望の男性ですが、登録している男性の10%以下と言われていたりするので、探すのも難しいです。

結婚相談所で「婿入り・婿養子」の条件指定でお相手探しはできるの?

結婚相談所でも「婿入り・婿養子希望」の男性は少ないというのが現実です。それでも、「婿入り・婿養子」を希望するなら、やはり結婚相談所への登録をオススメします。その理由は、「婿入り・婿養子希望」の男性に絞って、お見合いを申し込めるからです。ただし、お見合いを申し込むだけでは、男性はお見合いを受けてくれないことがあります。なぜなら、あなたがお見合いを申し込みたくなる男性には、ライバルがたくさんいるからです。
お申し込み時にライバルと差をつけるには、自分磨きをすることが一番!「ジムに行って、身体を絞る」「化粧の仕方を研究する」「肌の手入れや髪の手入れを怠らない」などの努力をして、プロフィール写真を整えることから始めてみましょう。また、仲人型結婚相談所でお見合いお申し込みする際、実際にお相手男性側にお申し込みするのはあなたの担当カウンセラー(仲人)さんです。「どうして、この男性にお申し込みをしたいのか?」男性にお申し込みをしたい理由だったり、男性への想いだったり、そのようなことをカウンセラー(仲人)さんに伝えていきましょう!そして、[お相手男性側にあなたの気持ちが伝わるようなお申し込み]をカウンセラー(仲人)さんにお願いすることがとても大切です。結婚相談所で活動している多くの方が上記のことを出来ずにいます。カウンセラー(仲人)さんに頼れるところは頼って、お申し込み時に仲人さんを上手く活用していきましょう!

婿養子・婿入りを実現するには?3つの重要なアドバイス

ポイント1:なるべく早く登録すること

「婿入り・婿養子」というのが結婚の条件であるなら、なるべく早く結婚相談所へ登録しましょう!結婚相談所でも一般の恋愛と同じで、年齢は1歳でも若いほうが有利です。

ポイント2:結婚相談所の掛け持ちを検討してみること

実は、結婚相談所に登録したとしてもすぐに「婿入り・婿養子OK」という男性に出会えるわけではありません。結婚相談所でも「婿入り・婿養子」という条件があると、なかなか難しいというのが現状です。そういう場合は、「結婚相談所の掛け持ち」を検討してみましょう!結婚相談所の掛け持ちをすることで「婿入り・婿養子OK」という方に出会える確率が上がりますが、結婚相談所の掛け持ちのやり方にもコツがあります。

女性が結婚相談所の掛け持ちする時のコツ

①同じ結婚相談所連盟同士の掛け持ちは避けること
②女性の会員数がとても多い結婚相談所連盟への掛け持ちは控える
③仲人型と仲人型の掛け持ちを検討してみる(双方のカウンセラーさんからのアドバイスや意見を活用することが大切)
④予算&期間を決める
⑤双方の結婚相談所に掛け持ちすることを伝える

ポイント3:お相手への希望条件を出来る限り広げること

「婿入り・婿養子」希望なら、お相手への希望条件を出来る限り広げましょう!また、同じ県にお住まいの男性でなく、県外の男性にも目を向ける必要も出てくる可能性が高いので、知っておくと良いでしょう。

結婚相談所でも「婿入り・婿養子」探しは、なかなかスムーズにいくものではありません。「婿入り・婿養子」探しでは、実はご本人よりも親御さんがお婿さんに求める条件が厳しいということがよくあります。結婚相談所での活動を始める前に、まずはよくご両親と「婿入り・婿養子」問題について話し合ってください。

群馬県伊勢崎市の結婚相談所 婚活ラボ Andante(アンダンテ)では対面での面談だけでなくZoomによるオンライン面談も行っております。結婚相談所での婚活に興味のある方からのご相談お待ちしております。完全予約制のため、以下のお問い合わせフォームより申し込み下さい。

#伊勢崎市の結婚相談所
#婚活ラボAndante
#夫婦カウンセラー
#婿養子
#婿入り
#婚活
#伊勢崎市
#伊勢崎
#群馬県
#群馬
#婚活ラボ
#リア充
#リア充夫婦
#NNR
#日本仲人連盟
#SCRUM
#お見合い
#成婚

【参考・引用記事】
石川県白山市の結婚相談所|仲人庵 2022.05.06ブログ
「結婚相談所で婿養子・婿入りの男性を探す際の注意点とは?【アドバイス付き】」

ページトップへ矢印