群馬県伊勢崎市の結婚相談所 婚活ラボ Andante(アンダンテ)の代表カウンセラー中村 勇輝です。婚活は結婚願望がある人同士が出会うため、カップル成立から結婚までの流れがスムーズに進むと考えられがちです。しかし、自由恋愛よりも難易度が高いといわれるケースも少なくありません。今回は、婚活が難しいと感じる要因をいくつかお伝えしたいと思います。
1.婚活の進め方がわからない
婚活をしている人のなかには、婚活の進め方がわからないという人もいます。20〜40代の未婚男女のうち、恋人がいる人の割合は29.7%、恋人がいない人で交際経験がない人の割合は34.1%です。結婚願望はあるにもかかわらず、交際経験がないため、どのように異性と出会うのか、関係を築いていけばよいのかわからない場合は、婚活の難易度が高くなります。また、恋愛経験はあるけれど、結婚を前提とした関係を築いたことがない人も、結婚に向けてどのような付き合いをすればよいのかわからず、困っているケースが少なくありません。しかし、婚活の進め方がわからないという人も、婚活の手順を理解し、適切に進めることで、スムーズに成婚までたどり着ける可能性はあります。まずは身近な結婚相談所で無料カウンセリングなどを受け、婚活の進め方や心構えについて学ぶことが重要です。
2.理想の相手との出会いが難しい
理想の相手と出会えていないという状況は、婚活の難易度を上げる要因となります。婚活では、数十年以上同じ時間を過ごす相手を探すため、自分の理想に近い条件を求めがちですが、すべての条件を満たす相手との出会いは簡単ではありません。たとえば、身長180cm以上、年収1,000万円以上の男性を求める場合、日本人男性のうち身長が180cm以上あるのは全体の6.4%程度です。また、年収1,000万円以上の男性も全体の8.4%程度です。さらに、年齢や性格、容姿などの条件を加えると、条件に合う相手はさらに少なくなります。婚活にお金と時間をかけた人が陥りがちな状況で、理想の相手を探し続けた結果、婚活を10年以上続けて何も成果が得られなかったというケースもあります。
3.ライバルが多い
婚活の難易度を上げる要因として、ライバルが多い点も挙げられます。たとえば、婚活パーティーに参加し、理想の相手の項目で述べた身長180cm以上、年収1,000万円以上の男性がいたとしましょう。容姿が整っており、物腰も柔らかく、話の内容も面白ければ、自分だけでなくほかの参加者もその相手に興味を持つ可能性が高くなります。ライバルが多ければ、自分が主導権を握ることが難しくなります。相手にも理想の条件が存在しており、相手の条件に自分が当てはまっていなければ、その時点で候補から外れてしまうでしょう。条件に合致していたとしても、ライバルが多ければ、相手の関心を引くことが難しくなります。
4.交際が続かない
婚活を通じて交際に至ったとしても、交際が長続きしないケースは珍しくありません。とくに、減点方式で相手を判断する傾向がある人にとっては、初対面でよい印象を持った相手でも、交際を始めて新たな側面が見えてくることがあります。デートの際に趣味や好みが合わなかったり、毎日連絡をしたいのに相手が連絡不精で電話やメッセージを返してくれなかったりなど、自然と相手の悪い部分に目が向きがちです。自分だけでなく、相手もこれまでみていなかった部分をみるようになります。その結果、将来を考え、途中で交際を辞めてしまう人も少なくありません。よい部分がみえてくるケースもあるため、悪い部分を見つけたからといって、すぐに交際を終了するのではなく、冷静に状況を見極めることが重要です。
5.会話が弾まない
会話が弾まないことは、婚活の難易度を上げる要因となります。婚活では、初対面での会話が重要であり、多くの場合、最初の10分から1時間の面談で印象が決まります。会話が弾むと、相手に楽しい人や話が合う人というポジティブなイメージを持ってもらえます。第一印象がよければ、以降の交際もスムーズに進められる可能性が高いです。しかし、会話が苦手な人や緊張しやすい人は、会話が弾まずに相手によい印象を与えられず、交際を断られることがあります。相手にも原因がある場合もありますが、面談の間は会話が途切れないようにする工夫が必要です。
6.自分に自信がない
自分に自信がないために、婚活が進まないケースも珍しくありません。婚活をする人の理由はさまざまですが、とくに恋愛経験がない人が結婚相手を求めて婚活する場合は、これまで自分を選んでくれなかった経験が、自信を喪失させる要因になることがあります。また、恋愛経験があっても、過去の恋愛の失敗や婚活中の人との比較によって、自信を失うことがあります。自信を失うと、雰囲気が暗くなる、声が小さくなる、会話の内容がネガティブになるなど、婚活に悪い影響が出ます。プライベートで元気に振る舞う必要はありませんが、婚活の際は明るく応対できるような精神状態を最低限キープすることが大切です。
7.精神的に辛い
精神的に辛い瞬間が多い点も、婚活の難易度を高めている原因のひとつです。理想の相手に長い間出会えない、いい人と出会えたのに成婚までいたらなかったなど、原因はさまざまですが、精神的に落ち込むと婚活のみならず、日常生活にも影響が出ます。とくに、真面目な人ほど結果が出ないことを自分の責任としてとらえがちです。このような場合は、人に相談したり、必要に応じて婚活を一時休止したりすることが重要です。
8.時間とお金がかかる
婚活には、時間とお金がかかります。結婚相談所を利用する場合は、入会費や月会費などの初期費用が必要で、相場は10〜20万円前後です。デート代や洋服代、美容院代などの費用もかかります。成婚に至った場合は成功報酬として成婚料も支払わなければなりません。成婚料の相場は、20〜30万円です。婚活を始めてから終えるまでの期間の平均は1年程度であり、その間はさまざまな経費が必要です。婚活が長引けば、費用も上乗せされるため、経済的な理由で婚活を途中で辞めざるを得ない人も少なくありません。
群馬県伊勢崎市の結婚相談所 婚活ラボ Andante(アンダンテ)では対面での面談だけでなくZoomによるオンライン面談も行っております。結婚相談所での婚活に興味のある方からのご相談お待ちしております。完全予約制のため、以下のお問い合わせフォームより申し込み下さい。
#伊勢崎市の結婚相談所
#婚活ラボAndante
#夫婦カウンセラー
#婚活が難しいと感じる理由
#婚活
#伊勢崎市
#伊勢崎
#群馬県
#群馬
#婚活ラボ
#リア充
#リア充夫婦
#NNR
#日本仲人連盟
#SCRUM
#お見合い
#成婚