スタッフブログ

staff-blog

2025.02.20   スタッフブログ

見た目がタイプじゃない人と結婚って幸せになれるか?

群馬県伊勢崎市の結婚相談所 婚活ラボ Andante(アンダンテ)のカウンセラー中村 香織です。婚活をしていると「この人、条件はいいけど見た目がタイプじゃないな…」と感じること、ありますよね。結婚を考える相手なのに、見た目がピンとこないと「本当にこの人でいいの?」と不安になるのは当然のことです。でも、結婚において本当に大切なのは「見た目」だけでしょうか?

1. 見た目の魅力は変化する

年齢を重ねると、誰しも外見は変わっていきます。今は美男美女でも、10年後、20年後も同じとは限りません。逆に、最初はタイプじゃなかった相手でも、一緒に過ごすうちに愛着が湧き、魅力を感じるようになることもあります。

実際に「最初は見た目に惹かれなかったけど、付き合っていくうちにどんどん好きになった」という夫婦は少なくありません。性格や価値観、安心感が積み重なることで、外見以上の魅力を感じるようになるのです。

2.幸せな結婚に必要なものとは?

結婚生活は、恋愛のようにドキドキする時間よりも、日常を一緒に過ごす時間の方が圧倒的に長くなります。そのため、長く続く幸せのためには、次のような要素が重要になります。
◎価値観の一致:お金の使い方、家庭の在り方、将来のビジョンが合っているか。
◎性格の相性:お互いに尊重し合い、ストレスを感じずに過ごせるか。
◎居心地の良さ:一緒にいて落ち着くか、素の自分を出せるか。
◎信頼関係:誠実で、困った時に支え合える関係か。
これらのポイントが揃っていれば、見た目がタイプじゃなくても幸せな結婚生活を送ることは十分可能です。

3.「見た目がタイプじゃない=好きになれない」は本当?

最初に見た目がピンとこなくても、相手の内面に触れていくうちに「気づいたら好きになっていた」ということはよくあります。たとえば、
・いつも自分を気遣ってくれる優しさに触れたとき
・一緒にいると自然に笑顔になれると感じたとき
・真剣に自分のことを考えてくれていると気づいたとき
こうした瞬間に、相手の魅力を再認識し、恋愛感情が生まれることもあります。最初から「タイプじゃない」と決めつけるのではなく、相手の内面に目を向けてみることが大切です。

4.「見た目が好きじゃない」という不安をどう乗り越える?

もし「見た目がタイプじゃない」と思っていても、結婚に向けて前向きに考えたいなら、以下のことを試してみましょう。

(1) 相手の良いところを探す

外見ばかりに注目せず、相手の長所を意識的に見つけてみましょう。
◎話し方や声が心地よい
◎仕草や笑顔が優しい
◎仕事や趣味に真剣に取り組んでいる姿が素敵
こうしたポイントに目を向けると、相手に対する印象が変わるかもしれません。

(2) 一緒に過ごす時間を増やす

デートを重ねたり、じっくり会話をすることで、相手の魅力がより見えてきます。「一緒にいると楽しい」と感じられたら、それはとても大事なこと。見た目以上に、心のつながりが築かれている証拠です。

(3) 自分の気持ちを整理する

「なぜ見た目が気になるのか?」を考えてみるのも大切です。
・単に「好みの顔じゃない」という理由なのか
・友人や家族の反応を気にしているのか
・本当に受け入れられない何かがあるのか
こうした点を整理すると、自分にとって本当に大事なものが見えてくるはずです。

5.最終的に大切なのは「自分が納得できるか」

見た目がタイプじゃない相手との結婚に不安を感じるのは普通のことです。ただ、それが「幸せになれない」と決まっているわけではありません。外見にとらわれず、相手の内面や一緒に過ごす時間の心地よさを大切にできるなら、結婚生活はきっと充実したものになるでしょう。大切なのは、自分が納得できる選択をすること。「この人となら、穏やかで幸せな家庭を築けそう」と思えたなら、見た目以上に価値のある結婚ができるはずです。

群馬県伊勢崎市の結婚相談所 婚活ラボ Andante(アンダンテ)では対面での面談だけでなくZoomによるオンライン面談も行っております。結婚相談所での婚活に興味のある方からのご相談お待ちしております。完全予約制のため、以下のお問い合わせフォームより申し込み下さい。

#伊勢崎市の結婚相談所
#婚活ラボAndante
#夫婦カウンセラー
#見た目
#婚活
#伊勢崎市
#伊勢崎
#群馬県
#群馬
#婚活ラボ
#リア充
#リア充夫婦
#NNR
#日本仲人連盟
#SCRUM
#お見合い
#成婚

ページトップへ矢印