群馬県伊勢崎市の結婚相談所 婚活ラボ Andante(アンダンテ)の代表カウンセラー中村 勇輝です。結婚相談所で活動をするにあたって、「そもそも自分は入会できるのか?」「相談所でうまく活動できるのか?」そう不安に思われる方もいらっしゃるかもしれません。実際のところ門前払いされることあるのか? 今回は入会に対して結婚相談所が設けているルールについて紹介します。
結婚相談所が設けているルール
入会する際に交わす契約書として結婚相談所が設けているルールとしては下記の通りです。今回紹介するのはあくまでも当相談室が加盟している日本仲人連盟(NNR)のルールであり、その他に独自のルールを設けている相談所もあるので、ご注意ください。詳しくは「会員規約」の第6条(入会の資格)に記載されています。
独身
当たり前ですが、初婚、再婚に関わらず、社会人としての良識があり、法的にも実生活においても現在独身であること。
本人確認ができること
本人確認書類として、健康保険証、運転免許証、年金手帳、旅券などご自身が希望されるいずれかを提示し、その写しを提出できること。
書類提出ができること
定められた証明書類、独身証明書、卒業証明書(短大卒以上)、収入証明の原本を提示し、その写しを提出できること。
暴力団等の反社会的勢力の関係者ではないこと
暴力団等の反社会性力に入会していたり、関係者は登録できません。
安定した収入があること(男性のみ)
男性のみのルールですが、安定した収入があることが求められます。
写真の提出
6ヶ月以内に撮影された写真が提出できること。
資格証明
公的な資格や免許を要する職業の場合は、その証明書の写しを提出できること。
入会申込身上書
所定の入会申込身上書に記入し、それを提出できること。
門前払いではないけど苦戦するかもしれない例
上記の条件を満たしていれば結婚相談所に入会することができます。ただし、先ほども少し触れましたが、活動で苦労するかもしれない方々の例を紹介します。
年収が低い
イメージしやすいと思いますが、年収の低い方は、やはり活動を続ける上で苦戦しやすいです。注意点としては、提出する書類が源泉徴収書や確定申告の書類なので、前年度の収入が目安になること。これから転職して年収が上がるという方でも、前年度の収入が、今のあなたの年収になるので気をつけてください。もちろん自己PRで補足したり、お見合いの際に、そういった事情を伝えていけば、理解してくださる方はいらっしゃいます。
清潔感がない
男性の方に我々カウンセラーが口を酸っぱくしてアドバイスするのが「清潔感を出しましょう」ということです。お見合いの日はスーツを着ていただくことを推奨していますが、ヨレヨレのシャツ、しわしわのジャケットでは、どんなに顔がタイプの方でもいい印象をもつことは難しいです。髪の毛にフケがないか、ヒゲはちゃんと剃ったか、できるだけ相手に好印象を持ってもらえるような身だしなみを心がけましょう。
改善できるところは改善してから入会するのがおすすめ
ひとことで「年収を上げる」といっても簡単なことではありませんが、ご自身のスキルアップのためにもできることには挑戦してから入会するとよいでしょう。転職を考えているのであれば、転職して、少し落ち着いてから結婚相談所に登録ほうがいい結果を得られるかもしれません。転職も検討しているが、「まずは相談所に入会したい」という方は、年収を上げるための努力をしている姿勢を見せると好印象です。また身だしなみを整えるのは、今日から誰でもできることです。清潔感のある服装に自信のない方は、相談所によっては服装をコーディネートするプランをオプションでつけることもできますので、積極的に活用してみてください。
群馬県伊勢崎市の結婚相談所 婚活ラボ Andante(アンダンテ)では対面での面談だけでなくZoomによるオンライン面談も行っております。結婚相談所での婚活に興味のある方からのご相談お待ちしております。完全予約制のため、以下のお問い合わせフォームより申し込み下さい。
#伊勢崎市の結婚相談所
#婚活ラボAndante
#夫婦カウンセラー
#結婚相談所の門前払い
#婚活
#伊勢崎市
#伊勢崎
#群馬県
#群馬
#婚活ラボ
#リア充
#リア充夫婦
#NNR
#日本仲人連盟
#SCRUM
#お見合い
#成婚